求人NoJOB50882勤務エリア倉敷市
~おすすめポイント~
・日勤のみ!!ワークライフバランスも充実!
・資格・経験のない方も歓迎!先輩社員が丁寧に教えてくれます!
・託児所完備で子育て中の方も安心!
・医療費補助など手厚い福利厚生が魅力!
・資格取得、研修参加などスキルアップを応援!
~コンサルタントからメッセージ~
渡辺胃腸科外科病院は胃腸科、外科など、消化器系疾患に専門特化した急性期の一般病院です。終末期、在宅療養等にも対応しており、患者様との双方向コミュニケーションを大切に、地域NO.1の病院を目指されています。
資格取得や研修参加など、スキルアップを応援する制度と、院内保育所完備や育児短時間勤務制度など、子育て支援体制の両方を整え、家庭と仕事の両立支援を行われております!
見学から可能ですので、ぜひお気軽にお問合せください。
病院・施設名称 | 渡辺胃腸科外科病院 |
---|---|
募集職種 | 病棟での看護助手 |
募集資格 | 介護福祉士/ヘルパー2級/ヘルパー1級/介護職員初任者研修/介護職員実務者研修 |
業務内容 | 主に病棟にて、看護師と連携した看護助手業務全般。 ※平均在院日数約9日、短い入院期間で日常生活に復帰するための支援業務を行っていただきます ・入院生活の支援 ・介助が必要な患者様の支援 ・食事の配膳、下膳 ・病室の清掃やベッドメイキング ・看護師の補助業務 |
勤務地住所 | 倉敷市玉島上成539-5 |
勤務時間 | (1)07:30~16:30(休憩60分) (2)08:00~17:00(休憩60分) (3)09:45~18:45(休憩60分) (4)10:00~19:00(休憩60分) ※(1)~(4)のシフト制 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
就業形態 | 日勤のみ |
給与 | 月給161,000円~179,500円 |
定額手当 (月額固定給に含む) |
介護手当:7,000円/月 |
その他諸手当 | 資格手当:7,000円/月 住宅手当:~25,000円/月(支払い規程あり) 扶養手当:5,000円~/月(支払い規程あり) |
賞与 | 2回 |
待遇・福利厚生 | 退職金制度(勤続3年以上)/制服貸与/財形貯蓄制度/住宅手当/税制的適格積立年金制度/職員食堂/医療費補助/育児短時間勤務制度/職能団体会費助成/学会・学術研究活動費助成 |
保険 | 健康保険,労災保険,雇用保険,厚生年金 |
休日 | 週休二日,シフト制 |
休暇 | 年間休日112日 |
更新日 | 2022/11/30 |
職員数 | 180人 |
---|---|
病床数 | 病床数合計(40床):一般病床(31床) |
看護基準 | 7:1 |
職場の種類 | 病院(急性期・一般病棟) |
就業形態 | 日勤のみ |
職員駐車場 | あり |
託児所 | あり |
夜勤体制 | なし |
退職金制度 | あり |
受動喫煙対策 | 禁煙 |
◎看護部理念:わたしたちはやさしい笑顔と明るい挨拶で思いやりのある看護を実践します。
当院の病棟は一般急性期40床、7対1看護体制です。
消化器疾患を数多く手がけているため、消化管(食道・胃・大腸・肛門)と付属器官(肝臓・胆のう・膵臓)の手術や内視鏡治療を受ける方が多く入院されます。虫垂炎、腸閉塞など緊急手術にも対応できる看護体制を整えています。
当院の看護体制は2チームで、固定チームナーシングを取り入れています。看護チームを固定し継続的に関わることで、患者さまに質の高い看護を継続的に提供することを目指しています。
医師や薬剤師、管理栄養士などと協力しておこなうチーム医療では、看護師の専門性を発揮し継続的に情報交換をしながら、協同して患者さま中心のケアに取り組んでいます。
~「おかやま子育て応援宣言企業」として登録されました!~
女性職員が9割近くを占めるという職場環境であり、そのうち半数以上が夜勤などの特殊な勤務をこなさなければならない看護職です。安定した医療の提供につながる大切な人材確保のために、看護師が出産・育児の時期を迎えても働き続けることができる職場環境を実現することが必要でした。そこで、岡山県に対して「子育て応援宣言」をおこない、その取り組みが認められました。
具体的には、
1.充実した院内保育所の設置 2.残業時間の軽減対策と計画化の実現
3.有給休暇を利用しやすい環境整備 など、さまざまな子育て支援体制の充実を図ってまいりました。なかでも院内保育所は、平成4年に開設され、休日・夜間も利用できる24時間体制で運営しています。
残業については、普段はできるだけ発生しないよう効率化を図ると同時に、十分な職員配置をしています。どうしても避けられない急な残業が発生した場合は、当番の職員をあらかじめ決めて対応しています。そうすることで事前準備ができるので、家族の援助が受けやすくなって、家庭生活や子育てとの両立に役立っております。
これからも、院内外の研修制度を充実させるなどのキャリアアップ体制と子育て支援体制充実を両輪にして、看護師が家庭生活と仕事を両立させつつ、一方では自己のスキルアップを図ることもできる環境づくりを目指して、努力してまいります。
「この病院で良かった」と満足していただけるよう、患者さまの立場に立った看護の提供に努めています。病床数は40床の小規模病院ですが、消化器疾患を中心に地域の急性期医療を担うべく、チ-ム医療に積極的に取リ組んでいます。手術・内視鏡治療も多く、学ぶ事も多い病院です。
急性期から終末期まで、入院だけでなく在宅看護との連携でチーム医療にも力を入れ、その人らしい人生の支援に努めています。
また、スタッフを大切にする職場のため、私生活と仕事の両立をサポ-トする勤務調整を可能にしています。小規模だからこそ出来る心の通った看護を、一緒に目指してみませんか?